セラミックやジルコニアなどのかぶせ物を装着した時には、歯磨きのコツがあります

前歯のかぶせ物(=差し歯)を装着した際に、患者様は注意することがあります。
それはブラッシングです。
会話の時に前歯の付け根が黒く見える方がおられますが、ほとんどの場合、かぶせ物(差し歯)を装着している方です。

笑ったり、会話する時には見た目が悪いので気にされる方もいます。人と会話する時には手を無意識にあてられる方もおられます。

なぜ、そうなるかといいますと、歯科医が歯を削る際に、歯とかぶせ物の継ぎ目の設定位置が浅くなったことが原因の1つです。装着直後は継ぎ目が歯肉の中にあり、自然な歯のように見えるのですが、時間の経過とともに継ぎ目が露出してしまい恰好悪くなります。

また、以前よく装着されていたメタルボンドの場合、白い歯と言っても金属を使用した2層構造(金属+セラミック)ですので、金属色が白のセラミック部分をから透けてしまい、差し歯の付け根が黒っぽく見えます。一般に歯肉の厚みが薄い方に起こります。

でも、なんといっても最大の原因はブラッシングの仕方が強すぎて、歯肉が下がってくることにあります。特にシャカ、シャカと音を立てて横磨きしてはいけません。音がする時点でブラッシング圧が強すぎます。

せっかく手に入れた第2の自分の歯をきれいに維持するために、ブラッシング方法を変えてください。弱い力でゆするように横磨きをするか(音をたてない)、手首を返すような縦磨きがオススメです。

また、エイジング(経時的な変化)でも多少は歯肉が下がりますので、継ぎ目が見えることがあります。

きれいな白い歯を維持するために、患者様に唯一協力していただきたいのがブラッシングになります。