歯科医師カリキュラム

基礎から確実に習得して、歯科医師として総合的な技術と自信を身につける設計です。
その後、アドバンスレベルへの到達もちろん、あなたが希望する分野を専門的に学ぶ支援をします。

歯科医師のキャリア設計・カリキュラム

歯科医師として今後どのような道に進むとしても、基盤となるのは技術力です。
勤務医時代に基礎を確実に身につけることで、大きな自信となります。

また、勤務医時代に基礎を身につけると開業・継承の成功、勤務医として臨床のプロフェッショナルを目指す、出産後に安心して復帰する道など、様々な道を選べることができるようになります。当院に勤務していただいた先生には、どんな道も安心して、そして自信を持って選べるレベルに到達してほしいと思っていますし、そのためのサポートも行います。

同級生にも、同業者にも胸を張れるくらいの技術に対しての自信を身につけ、共に歯科医師として成長していきましょう!

歯科医師のキャリアパス(研修医明けで入職した場合の一例)

キャリアデザインを描ける、歯科医師育成の仕組み

  • 1~2年目で確実に基礎技術を身につけるという短期目標
  • 3~5年目まででハイレベルな治療、自分が特に興味がある分野を伸ばす中期目標
  • 6年目以降は開業を目指すか、さらに技術のプロフェッショナルを目指すという長期目標

これらの、短期・中長期の目標を一緒に描きながら、あなたの歯科医師としてのキャリア形成を応援します。
随時相談しながら成長をサポートするので、途中でキャリアイメージが変わるのも問題ありません。
その時々で、ベストな方向を模索していきましょう。

また、開業や継承を志すのであれば、技術に加えてマーケティング・マネジメント力も必要です。
プロフェッショナルを目指すのであれば、更に高度な技術を学べる研修会への参加が必要になるかもしれません。

もし現在お子様がいらっしゃったり、近い将来結婚・出産があれば勤務時間・研修時間の調整が必要かもしれません。
あなたのライフプラン、キャリアビジョンに合わせた成長のサポートを行います。

研修カリキュラムの一例

研修医 実習・実践による保険診療の基礎を反復、自信を持って2年目を迎えられるようにサポートします
1年目 基礎技術の習得(保存、エンド、CR、形成、補綴の基礎、歯周治療の基礎・小児、口腔外科の基礎)、治療計画立案の基礎、簡単な自費インレー・クラウン
2年目 基礎技術の習熟、自費のインレー・クラウンの習熟 矯正・歯周外科の基礎(実力・希望を考慮)、CT解析の基礎
3年目 自費補綴の習熟、全顎治療の計画立案、簡単なインプラントオペ、簡単な矯正症例、外科処置など、希望分野の学びを深める
4年目 複雑なインプラント・矯正の実践 マネジメントの基礎を学ぶ、人間力を強化
5年目 フルマウス リコンストラクション(治療計画立案・実践) 歯科経営(マネジメント・マーケティング)を学ぶ
6年目以降 開業準備 or より技術力を高め、真のプロフェッショナルを目指す

※あくまで一例です。先生により希望や願望もあると思いますので、相談しながら成長していきましょう!

入社~3か月  診療システムの全体像を知る、実習する

入社~3か月

習得スキル・診療業務、練習内容など
  • 基礎研修(3か月間)
  • アシスト業務、受付業務体験
  • 各種基本的な治療スキルの実習、実践
  • 院長、先輩Drの治療見学
  • 小児のカリエス処置など
診療外業務
歯科医師も、診療以外の医院経営に必要な取り組みを行うことを通じて、社会人として必要な知識や、歯科医院で長く働く上で必要となるマーケティング・マネジメントスキルを身につけることができます。また、歯科医師も診療外業務に協力することで、メンバーからの信頼を得ることにつながります。 最初はお手伝い程度なので自分自身のスキル習得に集中をすることができますが、興味を持って先輩ドクターや、スタッフたちの取り組みを知る努力をしましょう。それがスタッフの信頼を得ることにもつながります。

1年目 保険診療の基礎を学ぶ、患者さんから信頼を得る 

1年目

習得スキル
  • 患者配当開始(目標:1日15人前後)
  • メンテナンス患者のカリエスチェック、急患対応
  • インレー形成、エンド、コア形成・築造
  • 前歯/臼歯クラウン形成・印象、TEK作製
  • 治療計画立案(簡単な症例)
診療外業務
1年目は技術研修が中心ですが、少しずつ医院の取り組みに参加します。マニュアル作成への協力は、歯科医師もスタッフjも、1年目から始まります。1年目から技術だけでなく、社会人・歯科医院のスタッフとして必要なスキル、マインドを身につけることにつながります。

2年目 保険診療の基礎を修了、自費の実習開始

2年目 保険診療の基礎

習得スキル・診療業務、練習内容など
  • 患者配当(目標:15人以上/日)
  • 保険診療全般の基礎を習得
  • 自費インレー形成など実習(基準に達すれば実践)
  • 自費クラウン・ブリッジ印象・形成
  • F.O.P、自費義歯の設計、顎関節症など
  • 治療計画立案スキル
診療外業務
新人ドクター、スタッフの教育サポート。医院の取り組みを担当開始。自分自身の診療実績への意識、改善に積極的に取り組む。

3年目 保険診療の習熟・自費診療の習得、実践

3年目

習得スキル・診療業務、練習内容など
  • 患者配当(目標:20人以上/日)
  • 保険診療全般の習熟
  • インレー・クラウン・ブリッジjなど自費診療の実践
  • 自費の義歯の実習・実践
  • 希望によりインプラント、矯正治療などの実習、実践
  • 全顎症例の治療計画立案、提案

※技術レベルが基準に達していれば、インプラントなどもチャレンジ可能です。

診療外業務
実際の医院経営数値の意味を理解し、歯科医院経営(マーケティング・マネジメント)を学び、実践を始める。中心となって他のドクターやスタッフとも協力・強調しながら医院の取り組みを企画・実践する。経営を学び実践するセミナーにも参加する場合がある。

4年目~ 基礎の確認・応用~望む分野の学び・実践へ

4年目~

習得スキル・診療業務、練習内容など
  • 基本的な自由診療の習熟
  • 希望の専門分野の学び・実践・習熟
  • SJCDレギュラーコースなどへの参加
診療外業務
経営数値の分析、対策、人事・総務など経営に必要な総合的な知識の習得 実際に後輩やスタッフマネジメントへ協力し力をつける。 WEBマーケティングや、院内マーケティグを学び、実践することで、自ら経営数値を向上させる知識・スキルを身に付ける。

研修スケジュール

模型教材を導入しています。マニュアル付きの教材なので、非常に分かりやすく学ぶことができます。これもあくまで目安のスケジュールですが、参考にしながら研修を進めていきます。

  1. 1回目窩洞形成

    2級・3級・4級・5級の窩洞形成、アンレー形成を行います。

    実習スタイル手に持って実習

  2. 2回目CR修復

    2級・3級・4級・5級のCR修復やWSD修復を行います。

    実習スタイル診療用チェアーに取り付けて実習(マネキン使用)

  3. 3回目保険インレー窩洞形成、アンレー形

    保険診療を想定し、2級インレー窩洞形成やMODインレー窩洞形成、アンレー形成を行います。

    実習スタイル診療用チェアーに取り付けて実習(マネキン使用)

  4. 4回目自費インレー窩洞形成、アンレー形

    自費診療を想定し、2級セラミックインレーやMODゴールドインレー、セラミックアンレーなどの形成を行います。

    実習スタイル診療用チェアーに取り付けて実習(マネキン使用)

  5. 5回目支台歯形成

    レジン前装冠やレジンジャケットクラウン、メタルクラウンなどの形成を行います。

    実習スタイル手に持って実習

  6. 6回目保険支台歯形成

    保険診療を想定し、レジン前装冠やレジンジャケットクラウン、メタルクラウンなどの形成から印象彩得まで行います。

    実習スタイル診療用チェアーに取り付けて実習(マネキン使用)

  7. 7回目自費支台歯形成

    自費診療を想定し、ジルコニアクラウンやハイブリッドクラウンの形成からTEK製作までを行います。

    実習スタイル診療用チェアーに取り付けて実習(マネキン使用)

  8. 8回目ラミネートベニア形成

    ラミネートベニアの形成を、上顎前歯6部位を対象に行います。

    実習スタイル診療用チェアーに取り付けて実習(マネキン使用)

  9. 9回目歯内療法修復の基本

    髄室開拡から根管拡大・形成、根管充填、仮封までの基本的な術式を行います。

    実習スタイル抜去歯にて実習

  10. 10回目歯内療法修復

    基本的な術式に加え、電気的根管長測定やステップバック法での根管形成・拡大などを行います。

    実習スタイル抜去歯にて実習

  11. 11回目支台築造

    築造窩洞形成やレジンコア築造、印象彩得を行います。

    実習スタイル診療用チェアーに取り付けて実習(マネキン使用)

  1. 1回目写真撮影(ベーシック)

    口腔内写真のベーシックな撮影方法を学びます。

    実習スタイル診療用チェアーに取り付けて実習(マネキン使用)

  2. 2回目スケーリングルートプレーニング

    プロービングやスケーリングの基本的な操作や、シャープニングを行います。

    実習スタイル手に持って実習

  3. 3回目スケーリングルートプレーニング歯

    口腔内を想定したスケーリングやルートプレーニング、歯周ポケット掻爬を行います。

    実習スタイル診療用チェアーに取り付けて実習(マネキン使用)

  4. 4回目暫間固定の基本

    接着性レジン固定やA-スプリントを行います。

    実習スタイル診療用チェアーに取り付けて実習(マネキン使用)

  5. 5回目縫合の基本

    単純縫合や連続縫合、マットレス縫合などさまざまな縫合を行います。

    実習スタイル手に持って実習

  6. 6回目オープンフラップキュレッタージ

    オープンフラップキュレッタージの基本的な術式を行います。

    実習スタイル診療用チェアーに取り付けて実習(マネキン使用)

  7. 7回目歯肉切除術の基本

    歯肉切除術の基本的な術式を行います。

    実習スタイル診療用チェアーに取り付けて実習(マネキン使用)

  8. 8回目根分岐部病変の基本

    ルートセパレーションやヘミセクション、トライセクションの基本的な術式を行います。

    実習スタイル診療用チェアーに取り付けて実習(マネキン使用)

  9. 9回目歯周外科の基本(遊離歯肉移植術、結合組織移植)

    遊離歯肉移植術や結合組織移植術の基本的な術式を行います。

    実習スタイル手に持って実習

  10. 10回目歯周外科の基本(遊離歯肉移植術、結合組織移植)

    口腔内を想定した遊離歯肉移植術や結合組織移植術を行います。

    実習スタイル抜去歯にて実習

  11. 11回目歯周外科の基本(歯肉弁根尖移動術)

    歯肉弁根尖移動術の基本的な術式を行います。

    実習スタイル抜去歯にて実習

  1. 1回目縫合の基本

    単純縫合や連続縫合、マットレス縫合などさまざまな縫合を行います。

    実習スタイル手に持って実習

  2. 2回目埋没抜歯の基本

    半萌出歯や近心傾斜歯、水平埋伏歯の抜歯を行います。

    実習スタイル手に持って実習

  3. 3回目分割抜歯埋伏歯抜歯の基本

    水平埋伏歯や残根歯の抜歯を行います。

    実習スタイル診療用チェアーに取り付けて実習(マネキン使用)

  4. 4回目骨隆起の除去

    臼歯部や口蓋部にある骨隆起の除去を行います。

    実習スタイル診療用チェアーに取り付けて実習(マネキン使用)

  5. 5回目歯根端切除術の基本

    総義歯を想定し、概形印象から咬合床の製作まで行います

    実習スタイル診療用チェアーに取り付けて実習(マネキン使用)

  6. 6回目技師の印象・咬合床の作製

    部分床義歯を想定し、増歯やクラスプの交換を行います。

    実習スタイル診療用チェアーに取り付けて実習(マネキン使用)

  7. 7回目義歯の修理

    総義歯を想定し、義歯の粘膜調整やリベースを行います。

    実習スタイル診療用チェアーに取り付けて実習(マネキン使用)

  8. 8回目義歯の粘膜調整・リベース(リライニング)

    ドリリングの基本的な術式を行います。

    実習スタイル手に持って実習

  9. 9回目口腔インプラントの基本(サイナスリフト)

    サイナスリフトの基本的な術式を行います。

    実習スタイル手に持って実習

  10. 10回目口腔インプラントの基本(ソケットリフト)

    ソケットリフトの基本的な術式を行います。

    実習スタイル手に持って実習

鈴木歯科クリニックの
日常をチェック♪CLINIC BLOGS

見学・面接の申し込みは、電話かWEBからお気軽にご連絡ください。
面接(見学)希望とお伝えください

tel:0120-68-1855

受付時間:9:00~18:00 / 日・祝日は休診

 WEBからの応募・見学申込みはこちら

ページトップへ